鬼滅の刃の聖地・大分県無明橋の場所や行き方は?日本一危険って本当?

鬼滅の刃の聖地・大分県にある無明橋は日本一危険!?場所や行き方は? おでかけ

2019年にアニメ化、2020年に映画化され、今後もその人気はどんどん加速しそうな「鬼滅の刃」。

鬼滅の刃のモデルになった場所は、正式には発表されていません。

ですが、登場人物の名前が入った神社や、登場シーンに似ている場所は「聖地」として、ファンの間で話題になっているスポットは全国にたくさんあるようです。

今回は、今まであまり話題になっていませんでしたが、近日様々なニュースでも取り上げられ、「日本一危険な橋」とも言われる「無明橋(むみょうばし)」について調べてみました。

鬼滅の刃の隠れた聖地・無明橋の場所や行き方どんな場所なのか紹介していきます!

スポンサーリンク

鬼滅の刃の聖地・大分県にある無明橋の場所と行き方は?

鬼滅の刃の聖地・無明橋は、大分県北東部の国東(くにさき)半島にあります。

  • 住所:〒872-1103 大分県豊後高田市黒土

国東半島では、古くから山岳宗教が受け継がれていて、数年に一度、白装束を着た僧侶が何日もかけて険しい山道を歩き荒行を行うことで有名です。

その中でも特に危険な「中山仙境(なかやませんきょう)」という岩山の峰と峰を結んでいる橋が「無明橋」です。

修行者が歩く山岳道は、トレッキングルートとして整備され、現在は一般の人でも歩くことができるようになっています。

「日本一危険な橋」と言われるだけあって、標高317メートル。

ここへ登れば、息を呑むような絶景に出会えるということで、登山者のみならず、多くの観光客を魅了し続けているそうです。

ただし、登山に慣れていない人が気軽に行ける場所ではありません。

登山道の入り口には、「関係者以外の登山は、ご遠慮ください」との看板が設置されており、原則は立入禁止なのだそうです。

「関係者」との表記が誰を指すのかは、わかりませんでした・・・。

無明橋に行った人のこんな口コミもありました。

安易な気持ちで登ってはいけないと思います

とても危険な場所でスリル満点、そして険しい道とのことで体力に自信のない私は下から眺めるだけしかできませんでしたが、遠く離れた場所から小さく見えるだけでも、十分恐怖を感じる橋です。あそこを渡るには相当な勇気が必要なのではないかなと感じました。危険地帯という看板もあるとテレビで見ましたのでいかれる方は相当注意が必要と思います。登山経験がある人で安易な感じでは登ってはいけないと感じました。(一部抜粋)

引用元:RETRIP

無明橋登山口へのアクセス

無明橋へ行くためのアクセスは、天然寺のすぐそばにある「鬼会の里(おにえのさと)」というところになります。

大福
大福

鬼会の里」なんて、やっぱり鬼滅の刃と関係があるのかな?!

公共交通機関で行くとなると、豊後市内から運行されているタクシー(乗り合い)は1日1便、しかも復路は早朝便になるので、山中での野宿が必須となってしまいます。

行くなら自動車で行く方が無難ですね。

中山仙境のトラッキングルートは、景色を楽しんだり休憩をしながら歩いて3〜4時間かかるそうです。

滑落の危険もあるので、訪れる場合には十分注意が必要です。

スポンサーリンク

鬼滅の刃の聖地・大分県にある無明橋は日本一危険!?

これまで説明した通り、無明橋のある中山仙境は修験道であり、とんでもない立地です。

無明橋は麓からゆっくり歩いて1時間ほどですが、途中の岩山はアップダウンの繰り返し、鎖をつかんでよじ登らないといけない場所が何箇所もあり、かなり過酷な道のりです。

滑落事故もたびたび起きており、中には亡くなった人もいるのだそうです。

さらに標高317メートルという高さにありながら橋にはてすりもなく、長さ3メートル、幅1.2メートルのただの石のアーチ。

渡っている途中で強風に煽られてしまったら、ひとたまりもないですね。

大福
大福

ちなみに、日本一高いビル「あべのハルカス」は高さ300メートルだよ!

そんな橋を渡るのは無理!という方は、橋のすぐ脇に地上ルートもあるのでそちらを歩くこともできます。

さらに、山に入らずとも無明橋を麓から眺めることができるので、山の周囲を歩くだけでも十分に雰囲気は味わえそうです。

スポンサーリンク

無明橋が鬼滅の刃の「隠れた聖地」と言われる理由は?

無明橋のある夷地区には、鬼滅の刃に登場したような巨大な割岩があり、さらに作中と同じように立派なしめ縄がつけられています。

またこの地区では、千年以上前から「修正鬼会(しゅじょうおにえ)」という五穀豊穣と無病息災を祈る伝統行事が行われています。

その中では、鬼たちは燃えさかるたいまつを手に、堂内を所狭しと暴れ回る「鬼と炎の舞」などが行われており、これは鬼滅の刃の「ヒノカミ神楽」を連想させますね。

こういった「割岩」「鬼」「炎の舞」といったキーワードから、鬼滅の刃の世界観をリアルに表す「隠れた聖地」と言われているようです。

大福
大福

登山道も、簡単に行けるようには整備されてなくて、道なき道を行くって感じが、炭治郎が修行していた「狭霧山」みたいだよね。

スポンサーリンク

鬼滅の刃の聖地は大分県にもう一つある

大分県には鬼滅の刃の聖地と言われている場所がもう一つあります。

別府市にある「八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)」です。

名前からして、炭治郎の名字である「竈門(かまど)」が入っていて、鬼滅の刃とゆかりがありそうですよね。

さらに八幡竈門神社には数々の鬼にまつわる伝説が残っていたり、炭治郎の繰り出す水の呼吸の技の一つ「生生流転(せいせいるてん)」と形が似ている「龍の絵」が祀られているなど、鬼滅の刃の世界観を連想させるスポットがたくさんあります。

絵馬には好きな鬼滅のキャラクターのイラストを描く人がいっぱい!

売っているお守りもこんな感じ。

大福
大福

これはもう乗っかりすぎでは??

ママりんご
ママりんご

でもファンとしてはうれしいのよね。

ここまで鬼滅押しで、行く道も険しくないので、行きやすいのは無明橋より断然八幡竈門神社ですね。

八幡竈門神社へのアクセス

  • 住所:〒874-0011 大分県別府市大字内竈1900番地
  • TEL/FAX:0977-66-1633
  • 駐車場:70台(無料)
  • 交通アクセス:JR亀川駅より車で約3分、JR別府駅より車で約15分
スポンサーリンク

鬼滅の刃の聖地・大分県にある無明橋は日本一危険!?場所や行き方まとめ

鬼滅の刃の聖地・無明橋の場所は、大分県北東部の国東半島です。

無明橋のある中山仙境は修験道で、登山未経験者には難易度の高い登山ルートとなっていました。

日本一危険と言われるだけあって、滑落事故も起きていますので、山に入らず麓から眺めるだけでも十分に雰囲気は味わえそうです。

大分県にはもう一つ、鬼滅の刃の聖地と言われる「八幡竈門神社」もありますので、コロナが沈静化した際はあわせて足を運んでみるのもいいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました